|
ん?なんか日本語おかしくないですか?
「発車5分前に電車に乗り遅れた」日本語として意味がつかめません。
発車5分前なら間に合ってるはずですし。。乗り遅れはおかしい。
I made the train with five minutes to spare .
with five minutes :5分で(所要時間)/ withの意味はhaving
I made the train to spare :お代わりの電車を作ったよ。できたよ。
5分で代わりの電車を作ったよ。(3分クッキング)
→(文脈からどうもこの人は乗り過ごしたらしいと推測)
もし、その5分がなければ、
代わりの電車は必要なかったわけですが。
→(日本語として自然で、わかりやすいいいかたに換える)
5分遅れて次の電車を待つことになった。
5分の差で電車に乗り遅れた。
5分前発車の電車に乗り遅れた。(日本語としてやや不自然ですが。。)
|
|